今日から年齢的には、働き盛りの自分が、この春から、ざっくり言うと学び直しすることになった。何を具体的に・・・?まさか、サウナの研究を?それは違う。学び方の土台を作るための研究 がテーマになる。ワクワクしてきた。新発見に年齢制限はない。学び続けるものが、楽しみ続けられる者であると、最近改めて実感する。で、仕事は程々になるため、時間の余裕はできるわけだ。ということは心の余裕も生まれる。余裕の心をさらにととのわせられると、身体にどんな変化が生まれるのか。この人体実験も楽しみである。05Apr2022sauna
回復してすぐサウナワクチン3回目のダメージ?は、長引いてしまった。抗体をとことん作る時に起こる症状?だそうだ。仕方ない。で、久々に朝早起きして、行ってきた。その日の午後からも、職場の仲間と熊野の郷へ行った。最高の水風呂に外気浴のセットがたまらなかった。ととのうを超えて、その日はキマッた。これを家族に言うと、「意味がわからない」と苦笑い。翌日、職場の仲間も家で、そんな話をしたらしい。自分と同じ反応だったとか。笑3月半ばに入り、筋トレを繰り返すようになった。目指すは伊之助バディー!(まだ2週間そこそこ)まだまだ先の先の、また先になるほど時間はかかるが、目標はそこにした。できなかった回数も今はクリアしている。巷で言われる「筋肉は裏切らない」を、体感している...31Mar2022sauna
ワクチン3回目一昨日、3回目のワクチン接種に行ってきた。 これほどの服反応が出るとは思わなかった、高熱と強烈な痛みと眠気が一気に攻撃してくる。眠気があったため、すうぅ〜っと気を失うように眠れたのは良かったが、起きてもまだ回復はしない。どうしても、翌日までには落ち着かせたかったが、それはできずに仕事へ向かった。約束していた午前中の仕事を早々と終え、帰宅した。解熱剤を飲んで、一眠りすると、薬の効果は表れ目覚めも良く、熱は下がった。しかし打った左腕は痛んだまま。予定では夕方ごろから、職場の仲間と一杯やるつもりだった。キャンセルすることも考えたが、約束に時間にはお店にいた。笑店主が美味しいお酒を出してくれたので、スイスイ飲んだ。特に悪酔いもなく、無事帰宅...25Mar2022sauna
サウナに行き始めて、変わったこと。これは、様々あるのでシリーズ化しよう。ではまず1つめ・・・服を脱ぐスピードが上がった。笑すぐに脱ぐではなく、早く脱ぐ。早くタオル一枚になりスタンバイできるのだ。おそらく、ホッターズ利用者の中で、3番以内に入る自信はある。もちろん、ロッカー内の「ととのい」も気をつけている。しかしこの技が何かに役立つことはない。別に急いでるわけではない。だらだらと準備したくないだけなのだ。ダラダラと疲れているときは、もう帰る。一度だけ、ホッターズには到着したのに、服を脱ぎながら、気持ちが入らなかったので、帰ったこともある。それがいいのだと思う。16Mar2022sauna
朝に行けるのがイイねホッターズは24時間いつでも行けるからありがたい。自分にとって嬉しい時間帯は早朝である。5時半に目覚めて、6時からサウナ室。ゆっくり2セットしても7時過ぎ、余裕でそのまま仕事へ行ける。これほどの「イイね」は他にあるだろうか。ここ最近、自分のこだわっている点は、ととのう時のイスである。ホッターズでは、長椅子のベンチタイプ、1人がけのソファタイプ、リクライニングのビーチチェアタイプの3種類がある。サウナ室から出た後は、フラットな場所で寝そべると、始めはなんだかしんどい。だから、ソファタイプでゆっくりするのが、ちょうど気持ちいいのだ。これは、血圧が関係しているのだろうか??検証してみたい。サウナ室から出てすぐの血圧はどれぐらいなのか。その...15Mar2022sauna
オロポ!!!サウナ関連のことで、調べ物をしていたときに、「オロポ」を飲んで、どうのこうの書かれているインスタを見つけた。「?オロポ?」サウナのことで、気になることはすぐに検索。オロポとは、オロナミンCとポカリスエットを1:1の割合で混ぜるサウナドリンクなのだ。30Jan2022sauna
3時間コース昨日、急に時間ができたので、ホッターズへ。ゆっくりと温まる、そしてゆっくりと荒熱を取る、再びぬくもる。これ、最高。短時間で冷却して羽衣を作り、サウナ室で2セット目に入ることも心地よいのだが、時間をかけながら一連のサイクルを行うのもまた、気持ち良くてたまらんばい。先日購入した、サウナポンチョ を着て、サウナ室に入れば、80℃がダイレクトに被さるのではなく、ポンチョ越しに、ポワ〜っとした優しささ含みの80℃が、体を抱きかかえてくれるので、これまた違うととのいが生まれる。そんなこんなで、あっという間に3時間もいてしまった。行き始めた頃に、ととのいタイムで寝落ちした時以来かもしれない。こんなにも長い時間サウナにいたのは。世は、まんえん防止だ...28Jan2022sauna
アイテムが増え過ぎた。。。サウナハットを数えたら、4つも。 自分の頭は1つなのに・・・。そして、先日はホッターズ利用者がこんなタオルポンチョを気持ちよく利用していたので、ついAmazonでポチっと購入。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B086SKH8YJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o00_s00?ie=UTF8&th=1そのポンチョを本日使ってみた。サウナ室から出て、ととのいTimeでスッポリと被る。そしてゴロンとリクライニングベンチで寝そべる。体の余熱が中まで中まで染み込み、ついさっきまで流れていた汗は、タオル生地が吸水し、体にペタリとくっつかない。なるほど、以前見たあのタオルポン...18Jan2022sauna
え〜っ・・・ホッターズに入会してから、3ヶ月程になるだろうか。 この期間に、色々と利用方法に変化があった。自分が大きな変化と捉えるのは、サウナパンツ廃止となった点である。個人的には『便利なアイテムだなぁ〜』と思っていたのだが、サウナ室内のベンチが濡れたままで不衛生、ということが廃止理由らしい。その代わりに、バスタオルを2枚使用することへ切り替わった。それに関しては、全く自分はどーでもいい。今、変化に関して一番「え〜っ・・・」と思うのは、ボディケアの保湿クリームである。ついこないだまで、品質の良い物が置かれていたのに、今は・・・。これにはガッカリ。(その商品は言いません。普通のやつです。)おそらく、変えたのは価格のことか?これは推測だから、何とも...16Jan2022sauna
ハタチの頃完全にサウナ病になってしまった。 しかも末期症状だ。笑 この3連休は、早朝と夜の2部公演ならぬ、『2部ととのう』になってきた。 ま、いずれはまた変化するだろう。 そして巷は成人式で晴れ着やら、ヘンテコスーツやらでウロつく若人が目立つ。 まだ「ととのう」の沼に近づく者さえ、いないだろう。 それでいいのだ。若者の嗜みだとは、思わない。ととのわなくていい。 自分が二十歳の時、「ととのう」ことよりも、「散らかす」「広がる」ことで、自分を育てていたと思う。だから、サウナはある年齢に達した時までの、お楽しみにとっておく方がいいだろう。 年齢に応じた近づき方というか、ドキドキの幅というか。 その加減を見極めながら、楽しみ...10Jan2022sauna
朝ウナ眠りの深さが、記録更新となる朝であった。この深さは、どこが底なのか・・・。ゆっくりめに起きてから、ホッターズへ向かった。じっくり2セット、心と体を温めた。長めのととのうタイムで、体と脳がピリピリと刺激された後眠くなり、意識が急降下するように落ちる。一瞬、これが1日の終わりであることを願った。あってはならないことだが、約20分、自分の心臓は止まっていたのではないか。記憶のスイッチが入るまで、10秒ほどかかる。これが意識朦朧なのか?脳震盪でもない、お酒の力でもない、ナチュラルに朦朧とする。 冷静に考えると、怖い 笑寝そべりながらInstagramを見ると、ホッターズがテレビで取り上げられている情報があった。来月、東京出張があるので、高円...09Jan2022sauna